-
S13544
1900年頃
高さ 約8cm
SOLD OUT
透明釉薬の下に蘭のピンク系、緑色系の色を入れて、余白部分はほとんど黒色を塗り込んで作られている。 Algot Erikssonの作品。 価格は75,000円から58,000円へのイ… 続きを見る
-
S
1900年頃
径 約11cm 高さ 約6cm
SOLD OUT
釉薬の下に薄い色合いの緑色や紫色系の海草を色付け、パテを重ねて妖幻な風景を描いている。 ペインターはASTRID EWERLOF(1976~1927)によるものです。 ロールストラ… 続きを見る
-
1735年頃
カップ 高さ 4.8cm 幅(持ち手含む)10.4cm ソーサー 径 13.5cm
SOLD OUT
白磁の上に葡萄の房がカップとソーサーの外側に貼りつけられている。 中国磁器を参考にして作られた。
-
S
1904年頃
カップ 高4.6cm 口径7.5cm ソーサー 直径12cm
SOLD OUT
驚くほどの薄い卵殻胎(エッグシェル)磁器を作り出したオランダのアールヌーボー期の逸品です。 その薄い磁胎に釉薬の中に細かい筆使いで菊文を鮮やかに表現しています。本品はそのローゼンブ… 続きを見る
-
QQ-3
ロイヤルコペンハーゲン ファーノの少女
Royal Copenhagen " A girl of Fano"1960年頃
H 12.5cm
SOLD OUT
デンマーク領ファノエ島、民族少女の作品で、長い花綱の造形はとても繊細に作られ、衣装には小さい花の模様も描かれ綺麗な造形になっております。 多彩な色が塗られていて顔は柔らかい色で表現… 続きを見る
-
2012-05-5
ロイヤルコペンハーゲン グリーンランドの子供
Royal Copenhagen "Child of Greenland "1960年頃
H 14cm
SOLD OUT
「Greenland Girl」 民族の子供、あるいは民族衣装の子供と言われるシリーズの一点で、グリーンランドの少女です。 グリーンランドの素朴であどけない子供を人形にしたもので、… 続きを見る
-
A
コペンハーゲン フィギュア きつね
Copenhagen figure Fox 1960年+
H14.3mm
SOLD OUT
エリックニールセンがデザインした天を仰ぐきつね。少し伸びあがった造形が美しく、 しっぽの丸まりが可愛らしい作品です。 秞下彩で、色絵付けを透明釉薬を塗る前にいれています。 Look… 続きを見る
-
PO-24, PO-25,PO-26
ノリタケ カップ&ソーサー *Noritake Cup & Saucer*
1911年+
カップ:口径80mm高さ60mm ソーサー:直径130mm高さ20mm
SOLD OUT
ノリタケの英国向け高級作品として作られた作品です。 白磁の上にクリーム地を重ね、全点盛、全盛をきれいに施してあります。 このペディスタイルを付けたシェープは特に人気がございま… 続きを見る
-
ON-42
ロイヤルコペンハーゲン カップ&ソーサー蝶文
Royal Copenhagen cup&saucer Butterfly1923~1928年
カップ口径.57mm 高.52mm ソーサー直径.105mm
SOLD OUT
デリケートな薄手の白い素地全体に青のグラデーションが入っています。 コバルト色以外の色を釉薬の下地に絵付けすることが出来なかった時代、 コペンハーゲンは独特の多色使いで釉下彩色して… 続きを見る
-
XXX-1000
ウィーン(ヴィエンナ)プレート司馬温公瓶割文
Vienna plate, Chinese old tale motif18世紀中頃
直径190mm
SOLD OUT
中国、宋時代の政治家・司馬温公が、かめにはまった子供をかめを割って助けた という物語をモチーフに、17世紀末日本の有田で絵皿が作られました。 18世紀になり、ヨーロッパでも磁器が作… 続きを見る
-
XXX-431
ロイヤルコペンハーゲン ベース
Royal Copenhagen vase1894-1922年
口径450mm 高さ318mm 重さ777g
SOLD OUT
コペンハーゲンの秞下彩のバラ絵は以前はコバルト色(瑠璃色)しか秞薬の内側に入れる事が出来なかったものを この作品の中央で描いています。 蔓バラ絵の濃淡の微妙な色合いを上手く描いてい… 続きを見る
-
MF-192
ロイヤルコペンハーゲン ベース
Royal Copenhagen vase1894-1922年
H340 口径125 台-直径115
SOLD OUT
蓋付きのベースでおそらく対で作られていた可能性があります。 アンダーグレイズペインティングでオランダの風車とアーカンサスを描いています。 釉薬の下にコバルト色以外の色を付けるのはな… 続きを見る